俊敏に動ける構えに

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回は動きやすくなる構え方について

話していきたいと思います

 

構え方はスポーツを始める時に

最初に習うことですよね

 

もう意識しなくても

当たり前に正しい構えが作れるよ!

って人も多いのではないでしょうか

 

構え方は言い換えるとであり

自分のプレーの元となるもの

と言えます

 

つまり

自分の土台を作り上げるのに

大切なんです!

 

さらに正しい構えができていないと

変なところに負担がかかったり

変な打ち方をする癖がついてしまい

怪我の原因にもなります

 

でも

正しい構えができているはずなのに

ボールへの反応が遅れたり

空振りしたりしたことありませんか?

 

あと1歩大きく動けてれば…

もっと腕が長ければ届いてた…

 

足も腕も急に伸びたりしません!

 

自分がワンピースのルフィだったらなぁ

 

だって手足伸びるから

ほぼ動かなくていいじゃん!

 

そんな幻想も虚しく

実際は動かなければなりません

 

でもなぜか動けるようにならない…

 

それには原因があるんです

 

それは動きにくい構え方を

しているからです!

 

「構え方って全部一緒じゃないの?」

「構え方ってそれと関係あるの?」

 

違います!

あります!

 

構え方によって動くスピードが

変わってくるんです

 

でも正直今のフォームは崩したくない…

 

そう考えているあなた!

大丈夫です!

 

基本的な構え方にちょっと

足すだけでできます!

 

まずは基本の構え方から確認しましょう

・前傾姿勢をとる

・膝を軽く曲げる

・背中は伸び過ぎない

・足は肩幅より少し開く

・膝は正面を向いている

・ラケットは胸の前で構える

 

基本だけでもこれだけたくさんあります

 

これに+‪α

かかとを常に1、2センチ浮かせる

つま先に体重をかける

ことを意識してください

 

そうすることで自然と

前傾姿勢がとれて重心が前に行き

ボールへの反応がしやすくなります

 

先生に

「棒立ちになってる」

って言われたことありませんか?

 

棒立ちになる原因が

主に重心が前に

いっていないことです

 

重心が後ろにいっていると

細い動きや素早い動きが

しにくいんです

 

卓球はスピード勝負と

言ってもいいくらい

スピードが大事です

 

反応が一瞬でも遅れると

ボールは自分の横を

通り過ぎています

 

そうならないためにも

重心を前にすることを

意識してください

 

自分の今の構えに

かかとを浮かすことを

取り入れるだけです!

 

構え方をまるっきり変える必要はありません!

 

意識することは1つだけです!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!