試合で自分の実力が発揮できないなんてもう嫌だ…!試合で攻撃が入るようになる方法とは?

   攻撃が決まらなくて

  もがいているあなた!

           

    試合で本来の実力が

    発揮できない自分と

    お別れしませんか?

 

               経験

             センス

               才能

           全て不要

 

ツッツキ中心のプレーから一転

自信を持って攻撃が打てるよう                  になる方法を大公開!

                  

f:id:furasuma:20190527151534j:image

攻撃に自信を持ちたい

大会で活躍したい

 

そう少しでも思っているあなたは

最後まで読んでください

 

 

↓↓↓こちらをクリック↓↓↓

 

伊藤美誠選手や石川佳純選手の

試合を見たことありますか?

 

スピード感があって攻撃的なラリーは

誰が見ても興奮しハラハラし

応援したくなりますよね

 

「こんな風に卓球できたらなぁ」

 

卓球をやってる人なら誰もが

1度は憧れると思います

 

でも現実はそう甘くはない…

 

こんなことで悩んだことありませんか?

 

✔チャンスボールをよく外す

せっかくきた高くて打ちやすそうなボール

 

思いっきり打ったのに

オーバーミスやネットミス

もしくは空振りをした経験ありませんか?

 

「あぁ…やっちゃった…」

とテンションはだだ下がり

 

これをミスすると

精神的にも大きなダメージで

試合の流れにも大きく関わってきます

 

チャンスボールからのピンチボール

 

私もよくミスをして

一時期チャンスボールが

思いっきり打てなくなりました

 

✔ラリーが長引きやすい

いつもツッツキ勝負ばかりで

ラリーがなかなか終わらない

 

安定性はあるけど

相手もなかなかミスをしないから

体力と精神力、集中力が

どんどん削られていく

 

なんて経験ありませんか?

 

✔攻撃のタイミングが

わからない

攻撃しようと思ったけどできなくて

相手のチャンスボールになってしまった

ことありませんか?

 

 

✔足がもたつく

スピードについていけなくて

腕だけで頑張って取ろうと

したことありませんか?

 

✔得点源は相手のミス

自分から攻撃はほとんどしない

攻撃をするのが怖くて躊躇っている

 

相手のミスをずっと待っていたこと

ありませんか?

 

✔1.2回戦止まりが多い

自分より格下の相手なのに勝てない

いつも同じところで負けてしまう

という経験ありませんか?

 

 

✔練習ではできるけど

試合だとできない

練習では決まっている

スマッシュやドライブが

試合だと緊張で入らない

 

自分の実力が発揮できなくて

悔しい思いをしていませんか?

 

 

ずっとこのままなんて嫌ですよね?

 

f:id:furasuma:20190527152438j:image

 

安定して確実に入るツッツキの方が

入るかわかんない攻撃より

よっぽどいいって思う人も

いるかもしれません

 

でも

あなたが上まで勝ち上がった時

それでは通用しません

 

勝ち残っている選手ほど

自分の攻撃に自信を持っています

 

 

団体戦はいつも応援側で

シングルスに出ても応援の人数が

周りのチームメイトより少ない

 

 

同じ練習をしてるはずなのに

友達は表彰台で自分は1回戦負け

 

 

先輩や後輩に慕われているのは

いつも友達で自分はその輪にすら

入れない…

 

 

           そんな青春時代を

           送りたいですか? 

             

              自分のプレーに

 自信がないままでいいですか?

 

 

でもこれがもし変われたら…

 

 

     自分の思い通りのプレーが

        できるようになります

                 今まで決まらなかった攻撃が

                      決まるようになったら

                    それだけで試合の展開は

                    今までとは違いますよね

 

                        攻撃型選手として

       積極的なプレーができるようになります

 

 

          緊張を味方にできます

                     自分のプレーに自信が

                        持てるようになれば

            緊張しても自分の実力が発揮できます

 

 

          大会で一目置かれる

             存在になれます

           今まで1、2回戦で姿を消していた人が

                    いきなり4回戦、5回戦と

                       勝ち上がってきたら

                      誰だって驚きますよね

 

 

「え、誰あの子?」

「え、すごい強いじゃん!」

 

自然と自分の実力を周りの人たちが

認めてくれるようになります

 

あなたのプレーに思わず拍手も

もらえてしまうかもしれませんね

 

その他にも今まで話したことも

なかったような先輩や同期が

「一緒に練習しよ!」

と声をかけてくれるかもしれません

 

もっといえば

大学のスポーツ推薦だって夢ではありません

 

         自分にはできないと思っていたことが

             たくさんできるようになります

        自分のプレーの選択肢の幅が広がります

 

f:id:furasuma:20190527153033j:image

 

ここからは私の経験を

踏まえて話していきます

 

私が卓球を始めたのは中学生の時でした

 

そのきっかけは

ちょっと運動がしたいなぁ

という軽い気持ちでした

 

でも当初私は体力もなく物覚えも悪い

1番の落ちこぼれでした

 

毎日練習に来ているのに

先輩に認めてもらえず

悔しい日々が続きました

 

そんな私が3年間無我夢中で

練習に取り組んだ結果…

 

3年生の時には

埼玉県大会出場&地区大会優勝

というちょっと友達に自慢できるくらいの

結果を残していました

 

ここで自信をつけた私は

高校に入ってもいい成績を

残そうと意気込んでいました

 

しかし

試練は唐突にやって来ました

 

高校2年生の時

試合で全く勝てなくなったのです

f:id:furasuma:20190527153353j:image

スマッシュやドライブなどの

攻撃が全然決まらない

 

最初は

今日は調子が悪かっただけ

緊張していたから

といくつも言い訳を並べて

取り繕っていました

 

でも

その言い訳もだんだんと

通用しなくなっていました

 

がむしゃらに攻撃をすることしか

脳になかった私はどうすればいいか

分からなくなりました

 

f:id:furasuma:20190810190240j:image

 

私はスマッシュが決まると

スカッとした気分になれるので

スマッシュを打つのがもともと大好きでした

 

でも次第にいくらでも打てると思っていた

スマッシュも決まらないんじゃないか

という恐怖心に変わっていきました

 

 

その結果私はいつの間にか

相手のミスを狙う選手に

なっていました

 

 

攻撃の選手が

上に勝ち上るために

攻撃ができないのは

致命的です

 

例えるなら

チーターが自慢のスピードを

奪われて狩りができなくなった状態です

 

チーターがもしカメのように

走るのが遅かったら

狩りどころじゃないですよね

 

むしろ自分が狩られてしまいます

f:id:furasuma:20190527153548j:image

私はこの状態と同じでした

 

大好きだったスマッシュが入らず

悩まされました

 

何も抵抗できずに負け

その原因もわからず

自分の思い通りのプレーが

できませんでした

 

だから

私は少しでも今の自分を変えようと

上手い人のフォームを真似てみたり

練習の仕方を変えてみたり

思いつく限りの方法をいくつも試しました

 

 

しかし

攻撃はなかなか決まるようにならず

1回戦すら勝ち抜けない日々が

続きました

 

 

f:id:furasuma:20190810190704j:image

 

試合ではいつもと同じ展開

 

自分がミスをするか

相手がミスをするかのにらめっこ

 

それでいて

肝心な時に決められない自分が負ける

 

いつもこういう試合ばかりでした

 

私の部活は人数が少なく

顧問の先生も滅多に顔を出さないので

誰に頼ればいいのか

どんな練習をすればいいのか

わかりませんでした

 

 

           「勝てない」

         「楽しくない」

 

 

私はこればかり考えるようになっていて

試合で負けるたびに

卓球を辞めようと考えました

 

ショックのあまり練習を

サボったこともありました

 

f:id:furasuma:20190810191919j:image

 

そんなある日

顧問の先生が私の試合を見て

ありえない言葉を言いました

 

 

       「負けるなら打って負けろ」

 

 

これが私の運命を変える言葉でした

 

でも最初は

「え、負けろって…何言ってるの?」

単純にこう思いました

 

私は負けず嫌いだったこともあり

この言葉を言われて

悔しくてたまらなかったです

 

それでも

私は先生の目があったので

半信半疑のまま試合を続け

言われた通り攻撃をするように心がけました

 

すると驚いたことに

攻撃のミスが減り

1回戦を勝ち抜くことができたのです

 

嬉しかったのと同時に

自分でも何が起こったのか

わかりませんでした

 

 

私は試合が終わった後

その言葉の意味を先生に聞きに行きました

 

先生によると

私の打ち方は攻撃に対して

弱気で体が固まっていて

焦りからフォームも崩れていたそうです

 

だから

弱気なままでいるくらいなら

負けてでも攻撃をできるようにやってこい

という意味だったそうです

 

私はこの言葉のおかげで

自分のある弱点に気づきました

 

 

それはいつの間にか

攻撃=失点

のイメージがついていたこと

 

それに重なって私の攻撃は

雑だったということです

 

 

私は攻撃に自信をなくしたことを言い訳に

基礎を忘れて適当に打っていたのです

 

 

だから私はいつも練習に

来ていた先輩Yに相談して

練習に付き合ってもらうことにしました

 

その先輩Yは大会でベスト8に入るなど

いい成績を残していて

私は同じ攻撃型の選手として

憧れていました

 

その先輩Yは私に

基礎練習の仕方や

攻撃をする時の心構えを

教えてくれました

 

そして私は気づきました

 

自分の基礎練習がいかに適当で

効率の悪いものだったに

 

私は基礎練習に対して

見方が変わりました

 

先輩に教わった練習方法を試したら

次の大会ではスマッシュやドライブが

打てるようになり

攻撃をすることへの躊躇いがなくなりました

 

そして自分の

引退試合ではベスト4まで

進むことができました!

 

f:id:furasuma:20190810191038j:image

 

「それってセンスがあっただけじゃない?」

 

そう思う人もいると思います

 

私以外にも試した人がいます

 

それがいつも私と一緒に

練習してくれていたHさんです

 

そのHさんは高校から卓球を始め

中学の時は茶道部でした

 

同じ悩みを抱えていたHさんも

この練習方法を試していました

 

すると大会で2回戦、3回戦と

勝ち進めるようになり

引退試合ではベスト16にまで

進んでいました!

 

格上の実力を持った選手とも

いい勝負を繰り広げていました

 

センスや才能は必要ありません

f:id:furasuma:20190527153904j:image

攻撃型選手に必要な練習を

どれだけやってこれたかです

 

私はこの方法で変わりました

 

あなたを必ず成功に導くことができます

 

そして今回はあなたが知らない

そのノウハウをわかりやすく

メソッド化してみました

 

お渡しするのはPDFです

それを無料でプレゼントします

 

内容は

 

                                第1章

                    はじめに

             卓球が好きなあなたに伝えたいこと                               

                     

                      第2章                                        頑張っているのに

                  伸びない理由とは

                  同じ練習をしているはず

                   なのにうまくならない?

             大切なのは時間の使い方だった!

                  

                                第3章

      超攻撃型選手に必要なこと

                  経験?センス?才能?

                   ただの攻撃型選手が

    超攻撃型選手になるために求められること

 

                                第4章

 どんな練習をすればいいのか

          本当にその練習あなたにあってる?

      強くなるための練習方法はこれだった!

 

                               第5章

     スピードスマッシュの打ち方

            カットマンにすら取れない!?

                   相手の後ろを打ち抜く

                   スマッシュの練習方法

         

 

他にも秘密がいろいろ詰まってます!

 

 

 

でもあなたは

なぜこんなことを伝えるのか

そう思ったはずです

 

スマッシュを身につけたい

攻撃力がほしい

試合で勝ちたい

ライバルと差をつけたい

 

ここまで読み進めてくれた

理由は人によっていろいろあると思います

 

でも私がこれを伝える理由は

ただ1つです

 

それは

卓球を心の底から

楽しんでほしいから

です

 

正直悩んでいる時間は

1番辛いし私もとても辛かったです

 

でも

スマッシュが決まった!

試合で勝てた!

 

自分が今までできなかったことが

できるようになった時は

本当に嬉しかったし

卓球を楽しいと思いました

 

そういう思いを味わってほしくて

私は攻撃選手として同じ悩みを抱えている

あなたにこの方法を伝えたいのです

 

 

受け取り方法

STEP1

下の友達追加でボタンをクリック

 

STEP2

メッセージの受け取り

 

STEP3

スタンプやメッセージの送信

 

STEP4

無料プレゼントの配布

 

という手順になっています

 

↓↓↓こちらをクリック↓↓↓

 

 

でもここであなたは

登録する前に「怪しい」

と思うはずです

 

大丈夫です

 

この無料プレゼントを受け取る際に

LINEアカウントの悪用や

他の目的での使用は一切いたしません

 

そして

こちらは今20人限定で

このメソッドを無料で配布します

 

なぜ20人なのか

f:id:furasuma:20190527154353j:image

一人一人にきちんと対応して

個別のプログラムの作成や

電話対応などあなたの悩みに合わせて

相談にのっていくからです

 

↓↓↓こちらをクリック↓↓↓

 

 

 

「自分には無理だ」

「どうせ試合で勝てない」

と諦めているあなた!

 

攻撃選手として成長できます

 

今まで決まらないと思っていた

スマッシュが決まるようになります

 

プレーの展開が変わります

 

自分の思い通りのプレーができないまま

引退試合を迎えたいですか?

 

攻撃を決めた時の快感を

味わいたくないですか?

 

あなたが

決断するかしないかで

あなたの未来は大きく変わります

 

攻撃が決まるか決まらないか

賭けの攻撃をする時間はもう終わりです

 

試合で攻撃をバンバン決めている

あなたはすぐそこにいます

f:id:furasuma:20190527154929j:image

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

超攻撃型選手になったからこそ知っておきたいストレッチ

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回はストレッチについて

紹介していきます

 

なぜストレッチは大切なのでしょうか

 

それは

自分の実力を

最大限発揮するため

です

f:id:furasuma:20190521150530j:image

卓球は怪我をしにくいスポーツ

ってイメージありますよね

 

でも実は

スピードに乗ったボールを

瞬間的な判断と動作で

打ち返すので各関節の可動域に

無理がかかりやすいのです

 

さらに前傾姿勢をとることが多いため

腰にも負担がかかりやすいです

 

せっかく攻撃を極めて

スピードスマッシュを

打てるようになったのに

体が故障していたら意味がありません

 

そもそも試合に出れませんよね

f:id:furasuma:20190521150858j:image

例えば

寝坊ってしたことありますか?

 

夜更かしをしていた

目覚ましをセットし忘れた

課題が終わらなかった

 

理由は人によってそれぞれ

あると思います

f:id:furasuma:20190521151005j:image

でももしこれが

入試当日だった場合どうしますか?

 

「寝坊して時間に間に合わなかった!

もう一度受けさせてください」

 

って言いますか?

 

言わない

というより

言えないですよね

 

寝坊は自分の自己責任であって

それを理由にもう一度受けることなんて

まずできません

 

寝坊をしてしまって試験が

受けられなかったら

自分の今までの努力は水の泡なのです

f:id:furasuma:20190521151323j:image

「明日は試験だから徹夜して覚えた!

でもテスト中寝ちゃった」

 

これも意味ないですよね

 

だから本番前の準備も大切なのです

f:id:furasuma:20190521151234j:image

卓球の試合もこれと同じです

 

引退試合の1週間前に

ケガをしたくないですよね

 

せっかく超攻撃型選手になれたのに

怪我や体の不調で自分の実力が

発揮できなかったなんて嫌ですよね

 

その試合に絶対優勝できる実力が

あったとしてもそもそも試合が

できないのでは意味がありません

f:id:furasuma:20190521151407j:image

試合前だからといって

練習をしすぎていませんか?

 

面倒だからといって

ストレッチをサボっていませんか?

 

今は大丈夫でも後できっと後悔します

 

ストレッチは

毎回の習慣や積み重ねが大事なのです

 

ではその方法を説明します

 

①動的ストレッチ

動的ストレッチとは

手足や体を動かして

筋肉を伸ばします

 

動的ストレッチは

筋肉の柔軟性向上や

体温を上げることを

目的としています

 

代表例としてはラジオ体操があります

f:id:furasuma:20190521151508j:image

動的ストレッチは体に

「これから負荷をかけるよ!」

というサインになるので

試合前にやるようにしましょう

 

②静的ストレッチ

静的ストレッチは

動きがない状態で筋肉を伸ばす

ストレッチです

 

疲労回復などを目的としています

 

スポーツテストで

長座体前屈ってやったことありますよね?

 

あれも静的ストレッチです

f:id:furasuma:20190521151544j:image

あとは

正座をして両手を伸ばしたまま

体を前に倒すストレッチがあります

 

これはヨガでよく見かける姿勢で

ごめんなさいしてるみたいですね

f:id:furasuma:20190521151618j:image

静的ストレッチは

体を休めるためのストレッチなので

試合後にやるようにしましょう

 

試合前にやると筋肉が

緩みすぎてしまうおそれがあります

 

いかがでしたか

 

試合前と試合後に

このストレッチをするだけで

あなたのパフォーマンスは変わります

 

試合前の動的ストレッチは

ウォーミングアップ

 

試合後の静的ストレッチは

クールダウン

 

このイメージです

 

試合前に怪我をしたくない

自分の実力を最大限発揮したい

 

こう思っているあなた!

 

試合前・試合後にストレッチしていますか?

 

あなたの実力を発揮させてくれるのは

技術だけではありません

 

きっとあなたの超攻撃型選手としての

プレーがしやすくなります

f:id:furasuma:20190521150520j:image

とりあえず今回は

今日よく使ったなと思うところを

マッサージすることから

始めてみてください

f:id:furasuma:20190521151945j:image

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

自分の得意なパターンに切り替えて攻撃をする方法

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回はバックとフォアの切り替え

について紹介していきます

 

なぜバックとフォアの切り替えを

身につけなければならないのか

 

それは

攻撃の範囲を増やしたいから

です

f:id:furasuma:20190521052326j:image

「バックにずっと攻められて

攻撃が全然できなくてイライラした!」

という経験をした人いませんか?

 

「バックの方が攻撃するの得意です!」

って人なかなかいないですよね

 

バックにくるとどうしても

ラリーを続けがちです

 

苦手な部分を攻められることを

好む人なんてまずいません

f:id:furasuma:20190521051956j:image

数学の二次関数は得意!

でも立体図形は苦手

 

こういう人が

数学のテストが全部二次関数だったら

100点を取れる可能性は

ぐーんと上がりますよね

 

でもそんなことはありえません

 

得意な二次関数もでてくるけど

時には苦手な立体図形も出てくる

 

そんな時あなたはどうしますか?

f:id:furasuma:20190521052504j:image

立体図形の問題を捨てる

 

それも一つの手です

 

でも

もしあなたが100点を目指しているなら

それを避けることは不可能ですよね

 

苦手なものも克服していかなければ

なりません

 

卓球もこれと同じです

 

苦手なバックで打てるように

克服していかなければなりません

 

「でもわざわざ苦手なバックで

打つ必要なくない?

ずっとツッツキでいいじゃん」

 

そっちの方が得点取りやすそうに

感じますよね

 

でもそれだと相手が先に

攻撃してくる可能性があります

f:id:furasuma:20190521052931j:image

相手より先に攻撃をしたかったら

バックに攻められている中でも

自分から攻撃しなければなりません

f:id:furasuma:20190521052943j:image

でも

バックの攻撃を身につけるのは

なかなか難しい…

 

じゃあ

どうすればいいのか

 

そこで

フォアとバックの切り替えです

 

つまり自分の得意な

攻撃のパターンに

もってきてしまえばいいのです

 

「そんなに簡単に言わないで…」

と心配しているあなた!

 

だからその方法を教えます

 

①多球練習

久しぶりに登場ですね

 

今回はフォアとバックの

切り替えバージョンです

 

バックに構えて

バックツッツキ

 

バックの位置でフォアに切り替えして

フォアドライブ

スマッシュ

 

これを繰り返します

 

この時意識してほしいのが

完璧にフォアに切り替えるということです

 

中途半端に切り替えると

変な姿勢で打つことになり

スピードや威力が落ちてしまうので

切り替えるスピードも意識しましょう

f:id:furasuma:20190521053035j:image

②膝の屈伸運動

切り替える時に大切なのが

膝の屈伸運動です

 

足を伸ばして歩くのと

曲げて歩くのだったら

どっちが歩きやすいですか?

 

もちろん曲げて歩く方ですよね

f:id:furasuma:20190521053109j:image

この法則と一緒です

 

膝の屈伸運動

つまりバネを利用することで

より早く動けるようになります

 

意識することはこれだけです

 

これを意識すれば

あなたが身につけた攻撃は

より多くの場面で使えます

 

とりあえず膝のバネを確認するために

屈伸運動をしてみてください

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

サーブの返球をツッツキ一択にしない回転の見分け方

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回はボールの回転の見分け方

について紹介していきます

 

なぜ回転を見極められるように

ならないといけないのでしょうか

 

それは

相手に攻撃のチャンスを

与えないためです

f:id:furasuma:20190521152916j:image

相手がサーブをしたら

次に打つのは自分ですよね

 

でも

相手のサーブの回転がわからなくて

ほとんどツッツキで返している人

いませんか?

f:id:furasuma:20190521153011j:image

その結果

浮いてしまったり

そもそも台に入らなかったりした経験

誰もがあると思います

 

そんな当たり障りの

返球では相手にとって

全てがチャンスボールに

なってしまいます

f:id:furasuma:20190521153220j:image

例えば

温泉の熱さが分からないのに

いきなり肩までつける人って

なかなかいないですよね

 

最初は手や足で温度感を

確かめてから入ると思います

f:id:furasuma:20190521153359j:image

それで熱くないと確信が

持てたら入ります

 

ここからもわかるように

人は最初は誰もが臆病なのです

 

でも温泉に入りにきたのに

入らなかったら意味ないですよね

 

ずっと手や足で

温度を確かめてるだけでは

体は温まりません

f:id:furasuma:20190521153533j:image

卓球も同じです

 

初めての対戦相手で

もしかしたら初めて見る

サーブかもしれません

 

でも

ツッツキでの返球は

キレイに返せないサーブもあります

 

ずっとツッツキだけでは

相手にチャンスボールを

与える可能性が大きくなります

 

回転がわからないと

1番安全性のあるツッツキに

頼ってしまいますよね

 

「目が良かったら回転がわかって便利だな」

って思ったことありませんか?

f:id:furasuma:20190521153710p:image

これができたらボールを

ずっと見つめてるだけで

対策バッチリなので

楽ですよね

 

でも正直それは難しい技です

 

だから

ラケットの向きや位置で

回転を見極められるようにします

f:id:furasuma:20190521153730j:image

自分のサーブの時だけでなく

相手のサーブの時も

自分のチャンスボールにできたら

めちゃくちゃ強くないですか?

 

相手に攻撃を打たせる隙を与えません 

 

では実際にどうやるのでしょうか

それぞれの回転に合わせて返し方も

同時にみていきます

 

①下回転系

打つ時にラケットが台と水平で

回転をかけるようなスイングをしています

 

返球する時は

ツッツキかドライブで対応しましょう

 

②横上回転系

サーブを出す瞬間に

ラケットが台と垂直になります

 

ツッツキだとボールが

浮いてしまうので

回転を打ち消すために

強打すると効果的です

 

③横下回転系

ラケットの角度は斜め下を

向いています

 

下回転サーブのように

普通に当てるだけだと

ボールが落ちてしまいます

 

だから

ツッツキか長いサーブが

来た場合はドライブで打つと

より効果的です

 

④上回転系

シェイクの人がペン持ちのような

ラケットの持ち方をして

引き上げるような動作をしている場合は

上回転系のサーブです

 

ラケットを立てて被せるように打つか

強打すると入りやすいです

 

また

上回転系=普通のラリー

ではありません

 

台でバウンドすると伸びてくる

場合があるので要注意です

 

主なサーブはこれくらいです

 

必ずラケットの向きがいつも同じ

というわけではありませんが

ほとんどの場合が今回紹介した

打ち方になります

 

これを身につければ

相手に攻撃のチャンスを与えず

自分の思うように試合を進められます

 

とりあえずこの記事を読んだ後は

いつもと違う何かに

チャレンジしてみましょう

 

料理をする

ランニングをする

散歩をする

気になってるあの子をご飯に誘ってみる

 

なんだって構いません

 

いつもと違う行動をとってみましょう

f:id:furasuma:20190521154056j:image

それがあなたの攻撃選手としての

プレーを大きく変えます

 

サーブの返し方が

ツッツキ一択になりがちなあなた!

この記事を読んで攻撃のチャンスを

広げましょう!

f:id:furasuma:20190521154307j:image

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

カットマンからスマッシュを狙う2つのコツ

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回はカットマンからスマッシュを

決める方法を紹介します

 

なぜカットマンからスマッシュを

決められるようにならないと

いけないのでしょうか

 

なぜなら

カットマンとの勝負は

精神的にも体力的にも

きついからです

f:id:furasuma:20190520194619j:image

「カットマンとの勝負長いなぁ」

って思ったことありませんか?

 

カットマンはあまりミスをしないし

なおかつドライブはほとんど返してきます

 

だから攻撃選手で

苦手とする人が多いんです

f:id:furasuma:20190520194721j:image

「でもカットマンは

めちゃくちゃ回転かけてくるから

ドライブで対応するしかなくない?」

 

それがあるんです

 

攻撃を決める方法が!

 

それが今まで散々言ってきた

スマッシュです

 

カットマンは後ろに下がらないと

カットできないので素早い動きを

苦手としています

 

チーターとシマウマのような感じですね

 

速い動きを得意として

いつも獲物を狙っているチータ

f:id:furasuma:20190520195046j:image

素早さはチーターほどではないものの

持久力で逃げ切りを狙うシマウマ

f:id:furasuma:20190520195010j:image

では

チーターはどうやって

シマウマを狙っているのでしょうか

 

チーターは素早さはあっても

持久力はさほどありません

 

「あいつを狙おう!」

と無闇に狙っても獲物は捕まえられません

 

チーターも生きるために

知恵と技術を駆使しているのです

 

チーターは獲物を狙う時

70〜100メートルまで近づいて

一気に跳びだして

獲物を捕らえます

f:id:furasuma:20190520194906j:image

これが200メートルも

離れているところから狙ったら

狩りはもう失敗です

 

シマウマの方が持久力はあるので

逃げられてしまいます

f:id:furasuma:20190520195211j:image

チーターも獲物を捕らえるために

準備をしているのです

 

卓球もこれと一緒です

 

素早いチーターが攻撃選手で

粘り強いシマウマがカットマンです

 

カットマンからスマッシュを

決めるためにはそれなりの準備が

必要なのです

 

めちゃくちゃ回転がかかっている

ボールを打って結果ミスをしたら

狩りに失敗したのと同じです

 

そんな狩りに失敗しないために

カットマンからスマッシュを

決める方法を教えます

 

①ドライブとツッツキを

交互に打つ

ドライブとツッツキを交互に打って

相手を前後に振ります

 

ドライブは長く

ツッツキは短く

を意識するとより効果的です

 

前後に振っている中で

相手が対応できなかったボールは

チャンスボールになりやすいので

それを打ち抜きましょう

 

②叩きつけるではなく

擦るイメージ

いつものスマッシュは

叩きつけるイメージが大きいと思います

 

でも浮いたツッツキは回転が弱くても

残っている場合があるので

ドライブほどではありませんが

擦るイメージを持ちましょう

 

浮いたからといって

いつものように打っているだけでは

ミスに繋がりやすくなってしまいます

 

時と場合によって

打ち分けることも意識しましょう

 

後はいつものスマッシュと同じように

体重移動や体の使い方を

意識すれば大丈夫です!

 

今まで難しいと思っていた

カットマンからスマッシュを決める方法が

簡単に見えてきませんか?

f:id:furasuma:20190520195424j:image

以前紹介したスマッシュが

決まるようになる方法を

載せておくのでこちらも

読んでみてください

https://furasuma.hatenablog.com/entry/2019/05/16/102101

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

心構えで変わる!ツブペンとカットマンの対策方法

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回はツブペンやカットマンと

試合する時の心構えについて紹介します


「試合なんだからいつも通り

プレーすればよくない?」


そう思った人はこの記事を

読まなくても大丈夫です


いつも通りのあなたの実力を

発揮してください


じゃあなぜ私が

ツブペンやカットマンに対する

心構えを紹介するのか


それは

苦手意識や強そうに

見えることからくる

先入観をなくして

ほしいからです

f:id:furasuma:20190520160021j:image
相手の戦型がペンやカットマンだと

わかった瞬間に苦手意識が生まれたり

強そうに見えたりした経験ありませんか?


私はツブペンが特に苦手で

調子が上がっていない

1回戦で当たると

いつも負けていました


ツブペンと試合することが

わかった瞬間に

私は最悪とさえ

思っていました

f:id:furasuma:20190520193235j:image
それでは

なんでこんな感情が

生まれてくるんだと思いますか?


だって普通の攻撃選手が相手の時は

「最悪」なんて気持ちないですよね


「苦手だからでしょ?」


では

なぜ苦手なんですか?


それは相手の戦型が珍しく

数をこなしたことがないからです


逆に言えば

攻撃の選手とはいつも練習しているから

慣れているから試合で当たっても

そういう先入観は生まれないのです

f:id:furasuma:20190520193421j:image

でも

ツブペンやカットマンは

部員数が少ないと部活内にいなくて

なかなか対戦できないですよね

 

試合でいきなり勝負というのも

やはり緊張します

 

そこでツブペンやカットマンと

対戦する上での心構えを教えます

 

①確実に決めることを意識する

多少威力やスピードは落ちても

確実に決めることを意識しましょう

 

ペンやカットマンと勝負する時は

威力やスピードより

ミスを減らすことを

優先させてください

 

威力やスピードを意識しすぎると

いつもと違う回転がかかっている場合

ミスに繋がりやすいです

 

ドライブやスマッシュを

確実に決めることを意識しましょう

 

②相手がツブペンや

カットマンであることを

意識しすぎない

相手の戦型を意識しすぎると

焦りや恐怖など苦手意識が

生まれてしまいます

 

注意するくらいの意識でいましょう

 

③奥手になりすぎない

攻撃をしないことは避けましょう

 

返し方がわからなくて

ツッツキで返球することが

多くなりがちですが

それは逆効果です

 

ボールが浮きやすくなったり

長いラリーになったりしてしまうので

ドライブやスマッシュを

打つようにしましょう

f:id:furasuma:20190520193359j:image

意識するのはこれだけです

 

攻撃を確実に決められるように

なるために以前紹介した記事を

貼っておくので

ぜひ読んでみてください 

https://furasuma.hatenablog.com/entry/2019/05/16/102507

 

ツブペンやカットマンと

当たってしまって

どうしようとなっているあなた!

 

今回紹介した方法を

意識してみてください

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

今すぐやりたい!1人でもできるスマッシュ練習

こんにちは!

 

ふらのです!

 

今回は1人でもできる

スマッシュ練習方法について

紹介していきます

 

なぜこの練習方法を

身につけなければならないのでしょうか

 

答えは単純です

 

すぐ行動に移せるからです

f:id:furasuma:20190520152108j:image

「別に練習行けば友達いるし

打ってくれる相手がいるから

そんなの身につけなくてもよくない?」

 

そこが落とし穴!

 

あなたとライバルの差なんです

f:id:furasuma:20190520152215j:image

「夏休みはまだまだあるし

宿題は後でやればいいや!」

 

誰もがこの考えを

持ったことがあると思います

f:id:furasuma:20190520152629j:image

でも

その「後」っていつでしたか?

 

夏休みが終わる1週間前?

もしくは1日前という人も

いたのではないでしょうか?

 

そう!

どうしても今やらなくていいものって

後回しになってしまいますよね

 

でも

夏休みが終わる直前で

あの時やっておけば良かったなぁ

って後悔してませんでしたか?

 

人には絶対やらなければならない

状況が絶対にあります

 

身近な例だと

宿題やテストなどがそうですね

f:id:furasuma:20190520152350j:image

卓球の攻撃型選手もこれと一緒です

 

今やれることを

明日や明後日にまわすと

1人の時も練習しているライバルと

差がついてしまいます

 

だから1人でも

練習できる方法は

必要なのです

 

ちなみにこれは

練習相手がいなくて困ってるという

あなたにもぜひ試してもらいたいです

 

私も部活の部員数が少なく

練習相手がいない時や暇な時は

この練習方法を実際にやっていました

f:id:furasuma:20190520152820j:image

では早速その方法を説明します

 

①玉突き練習

ボールを当てる感覚を養います

 

空ぶったり角打ちをしやすい人は

やってみてください

 

集中力を高めるのにも役立ちます

 

片面

両面

高さを変える

といった順に難易度を

上げていくとより効果的です

 

②自分で球出し

自分でボールを垂直に落とし

バウンドしたボールを打つ方法です

 

スマッシュの

自分が打ちやすい高さを

見つけられます

 

いかがでしたか?

 

やることはたったこれたけですが

打つ感覚を保つことや

1人でも練習できる方法を

知っておくことは大切です

 

もしかしたらこれ最初はやってたけど

今はやらなくなった

という人もいるのではないでしょうか?

 

ライバルに差をつけられたくない

もしくは差をつけたいあなた!

 

ラケットがあればすぐにできるので

やってみてください!

f:id:furasuma:20190520152936j:image

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!